日々の生活に彩りを

おもしろい!たのしい!を届けたい!

シシ神の森風、アクアリウムを作ろう。

朝から、雨(>_<)。

今日は一年生のかっちゃんの、遠足の日です。

残念!晴れていたらよかったのにね・・・。

 

かっちゃんはまだ文字に慣れていなくて、

『えんそくのしおり』をゆっくり、たどたどしくよみながら、

忘れ物がないかチェックしていました。

下の子で要領がいいのか、女の子だからかわかりませんが、

そういうところはきちんとしています。

一方、兄のひさくんは準備や整頓が苦手で手伝わないとできません。

それに対して私は昔、どうしてできないのかと怒ったり、

忘れ物も自己責任だと放っておいたりしましたが、

今では気持ちも変わり、苦手なものは仕方がない、

手伝えばいいだけのこと、と気楽に構えれるようなりました。

 

同じように育てたのに、兄妹といえども、性格は全然違うものですね。

 

 

さて、「シシ神の森風、アクアリウムが作りたい!」

との要望に応え、準備したアクアリウム材料。

 

昨日、あーでもない、こーでもないと兄妹で相談しながらやってました。

基本、妹のかっちゃんはお兄ちゃんの意見に従います。

尊敬するお兄ちゃんですから(*^_^*)。

f:id:poposantos:20181122184721j:plain

最初のレイアウトを決めるのが難しい。

少しでも奥行きが出せないか、ひさくんが試行錯誤しています。

さらに流木を使ってろ過ポンプをうまく隠します。

流木のレイアウトが決まれば、床材のアースソイルを入れます。

これは普通の砂や砂利ではなく、水草が元気に育ちやすい環境にしてくれたり

水質を保つろ過バクテリアを増やしてくれたりします。

最後に石を置きました。

もともとコケが生えた石なので、置くだけで雰囲気がよくなります。

 

f:id:poposantos:20181122185151j:plain

いよいよ、水入れ!

ワクワクする瞬間!!

 

f:id:poposantos:20181122105728j:plain

スイッチ、オンで、うまくポンプが動き出しました。

水が流木にうまく伝って流れるように、管の位置を調整して固定します。

 

ちょっと管が見え見え・・・。

まあいいか。子供達、よくやった!!

 

 最後に苔を流木の上にのせていきます。

月日が経てば、苔が根を出し流木にしっかりつかまってくれるからね。

それまで苔が乾燥しないように、毎日こまめに霧吹きしよう!

 

f:id:poposantos:20181122110229j:plainアクアリウム完成!!

かっちゃん、『シシ神の森』になりましたか?

 

 

こだま、粘土で作って置いてみる

f:id:poposantos:20181123140343j:plain

 かっちゃん作『こだま』

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 鳥ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ